ご相談・お見積もりのご依頼はこちらから

0120-936-569 [営業時間]8:00~20:00 [定休日]年中無休
リフォームに関することならどんなことでもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせはこちらから 簡単1分!概算お見積もりはこちらから
練馬区 向山 Y様邸 外壁屋根リフォーム事例

外壁と屋根にて高性能の遮熱塗料を用いて塗装、長期間塗りたての美観が続く耐候性も嬉しいポイントです。

外壁屋根リフォーム事例

Y様は無料塗替え相談会へご参加いただき弊社へご依頼をいただきました。

問い合わせを頂き現場へ調査に伺うと、経年による劣化で起きた外壁の亀裂発生部分にはブリード現象(シーリング材の成分によって変色や表面のべたつきが起こる現象)が多く発生しておりました。
こういった現象が起きている際は、適切な下地処理を行うことが重要なため、徹底したていねいな下地処理を行っております。
また塗りたての美観が長期間続きメンテナンスもあまり行う必要のないように低汚染型の塗料をご提案。
屋根の塗装に関しては、塗装によって積雪した際に雪滑りが起きないよう後付け用の雪止め金具の取り付けをご提案させていただいております。

Overview

リフォーム全体の概要

工期 2週間ほど
施工箇所 外壁、屋根、付帯部
施工内容 外壁塗装、屋根塗装、付帯部塗装
使用商材 外壁塗料:アステックペイント/超低汚染リファイン1000Si-IR(ラジカル制御型シリコン樹脂外壁用遮熱塗料)
屋根塗料:アステックペイント/スーパーシャネツサーモF(ラジカル制御型フッ素樹脂屋根用遮熱塗料)
SUMMARY

この施工事例の他の部位

VOICE

お客様の声

外壁の亀裂及び亀裂跡が気になるので、きれいに直したいです。
また配線の跡も目立っているので、合わせてきれいにしてほしいです。
メンテナンスをあまり行わず済むように汚れにくく耐久性に優れているグレードの塗料にて塗装をお願いします。(Y様より)

施工前

こちらは外観の全景お写真です。遠目で見るときれいにも見えますが、長年の雨風を受け続けた外壁には傷みが以外に蓄積されているのです。

こちらは外観の全景お写真です。遠目で見るときれいにも見えますが、長年の雨風を受け続けた外壁には傷みが以外に蓄積されているのです。

近づいてみると、モルタル外壁はクラックと呼ばれるヒビ割れの現象が起きています。こういった箇所から雨水が侵入することで、思いもよらぬ雨漏りを引き起こすこともあるため、放置しておくとは大変危険です。

近づいてみると、モルタル外壁はクラックと呼ばれるヒビ割れの現象が起きています。こういった箇所から雨水が侵入することで、思いもよらぬ雨漏りを引き起こすこともあるため、放置しておくとは大変危険です。

雨戸などの付帯部も、今回は合わせて塗装をさせていただきます。

雨戸などの付帯部も、今回は合わせて塗装をさせていただきます。

経年により劣化が進んでいた雨戸は、触ると手に白い粉がつくチョーキング(白亜化)と呼ばれる現象も起きていました。

経年により劣化が進んでいた雨戸は、触ると手に白い粉がつくチョーキング(白亜化)と呼ばれる現象も起きていました。

施工中

足場を仮設し、施工に移っていきます。
周囲を入念にビニール養生したうえで、屋根の高圧洗浄を行っていきます。

足場を仮設し、施工に移っていきます。 周囲を入念にビニール養生したうえで、屋根の高圧洗浄を行っていきます。

長年の雨風によって蓄積された汚れを、専用の高圧洗浄機で、ていねいに汚れを落としていきます。

長年の雨風によって蓄積された汚れを、専用の高圧洗浄機で、ていねいに汚れを落としていきます。

外壁も同様、入念に高圧洗浄を行います。高圧洗浄には汚れを落とすだけではなく、古い塗膜を取り除く意味合いが強いのです。

外壁も同様、入念に高圧洗浄を行います。高圧洗浄には汚れを落とすだけではなく、古い塗膜を取り除く意味合いが強いのです。

ベランダ部分もこの通り、汚れがみるみる落ちていきます。

ベランダ部分もこの通り、汚れがみるみる落ちていきます。

雨戸は裏側までていねいに洗浄を行い、隅々まで汚れを落としていきます。

雨戸は裏側までていねいに洗浄を行い、隅々まで汚れを落としていきます。

洗浄後は、屋根の棟部分にケレンかけと呼ばれる下地処理を施していきます。

洗浄後は、屋根の棟部分にケレンかけと呼ばれる下地処理を施していきます。

ケレンとは、主に鉄部をヤスリで擦り、汚れやサビを落としたうえで新しい塗料の付着をよくする作業のことを指します。
足場仮設後にはビニールで養生したうえで、高圧洗浄にてていねいに汚れを落としていきます。

ケレンとは、主に鉄部をヤスリで擦り、汚れやサビを落としたうえで新しい塗料の付着をよくする作業のことを指します。 足場仮設後にはビニールで養生したうえで、高圧洗浄にてていねいに汚れを落としていきます。

一般的に鉄部は塗料の付着が悪いため、こうしたケレンかけをしっかり行わないまま塗装すると、塗料の付着が悪いため2~3年といった短期間で塗装の剥がれが起きてしまうことがあります。

一般的に鉄部は塗料の付着が悪いため、こうしたケレンかけをしっかり行わないまま塗装すると、塗料の付着が悪いため2~3年といった短期間で塗装の剥がれが起きてしまうことがあります。

鉄部へのケレンかけ後にはサビ止めを塗布していきます。

鉄部へのケレンかけ後にはサビ止めを塗布していきます。

サビが発生しやすい鉄部には、下地処理後のサビ止めの塗布が必要不可欠です。

サビが発生しやすい鉄部には、下地処理後のサビ止めの塗布が必要不可欠です。

手すり部分もていねいに、ひと塗りひと塗りサビ止めを施していきます。

手すり部分もていねいに、ひと塗りひと塗りサビ止めを施していきます。

下地処理が完了したら、屋根の下塗り工程から行っていきます。

下地処理が完了したら、屋根の下塗り工程から行っていきます。

スレート屋根は今回が初メンテナンスのため、下塗り塗料の吸い込みが著しかったので、下塗りを2回、上塗りを2回の計4回塗りで仕上げていきます。

スレート屋根は今回が初メンテナンスのため、下塗り塗料の吸い込みが著しかったので、下塗りを2回、上塗りを2回の計4回塗りで仕上げていきます。

下塗り後には、屋根材同士の間に隙間を敢えて作ることで雨水の排出をさせるタスペーサーと呼ばれる縁切り部材を差し入れていきます。

下塗り後には、屋根材同士の間に隙間を敢えて作ることで雨水の排出をさせるタスペーサーと呼ばれる縁切り部材を差し入れていきます。

2回目の下塗り中のお写真です。下塗り作業はも重要な下地処理の一環、これらをていねいに行うことで、上塗り時の仕上がりを大きく左右します。

2回目の下塗り中のお写真です。下塗り作業はも重要な下地処理の一環、これらをていねいに行うことで、上塗り時の仕上がりを大きく左右します。

こちらが今回施工に使用する屋根塗装の塗料、アステックペイント「スーパーシャネツサーモF」です。しっかりとした遮熱効果を持ちながらもお手頃な価格の人気の塗料です。

こちらが今回施工に使用する屋根塗装の塗料、アステックペイント「スーパーシャネツサーモF」です。しっかりとした遮熱効果を持ちながらもお手頃な価格の人気の塗料です。

こちらは外壁に使用するアステックペイント社の「超低汚染リファイン1000Si-IR」、屋根同様に遮熱効果がある塗料を用いて塗装を行っていきます。

こちらは外壁に使用するアステックペイント社の「超低汚染リファイン1000Si-IR」、屋根同様に遮熱効果がある塗料を用いて塗装を行っていきます。

スーパーシャネツサーモFを使用して、屋根の上塗り1回目を行っていきます。

スーパーシャネツサーモFを使用して、屋根の上塗り1回目を行っていきます。

クールなグリーンによって、屋根全体のイメージが締まって見えます。

クールなグリーンによって、屋根全体のイメージが締まって見えます。

二度目の上塗りを行い、屋根の塗装施工が完了となります。見違えるほどにきれいになりました。

二度目の上塗りを行い、屋根の塗装施工が完了となります。見違えるほどにきれいになりました。

付帯部もあわせて塗装を行っていきます。

付帯部もあわせて塗装を行っていきます。

細かなクラックは補修を行ったうえでていねいに塗り替えを行います。

細かなクラックは補修を行ったうえでていねいに塗り替えを行います。

施主様のお悩みだった配線跡も目立たないよう補修を行いました。

施主様のお悩みだった配線跡も目立たないよう補修を行いました。

目立たない軒天も清潔感のある真っ白へ塗り替えていきます。

目立たない軒天も清潔感のある真っ白へ塗り替えていきます。

外壁の下塗り工程を行っているお写真です。

外壁の下塗り工程を行っているお写真です。

下地処理として重要な下塗り工程をいかにていねいに行うかが仕上がりを左右していきます。

下地処理として重要な下塗り工程をいかにていねいに行うかが仕上がりを左右していきます。

次に、色味を変えての中塗り工程へと移っていきます。

次に、色味を変えての中塗り工程へと移っていきます。

下塗り材と色味を変えることで、塗り漏らしがないように管理ができます。

下塗り材と色味を変えることで、塗り漏らしがないように管理ができます。

仕上げの上塗り工程です。
ここまでの施工の集大成となる、片時も手が抜けない重要な塗装工程となります。

仕上げの上塗り工程です。 ここまでの施工の集大成となる、片時も手が抜けない重要な塗装工程となります。

ローラーを使って上塗り工程を慎重かつスピーディに行っていきます。

ローラーを使って上塗り工程を慎重かつスピーディに行っていきます。

雨戸の塗装前には、屋根同様にケレン掛けを行います。

雨戸の塗装前には、屋根同様にケレン掛けを行います。

下地処理後に塗装を行っていきます。

下地処理後に塗装を行っていきます。

ひと塗りひと塗りていねいに塗り替えることで、こんなにピカピカな仕上がりになりました。

ひと塗りひと塗りていねいに塗り替えることで、こんなにピカピカな仕上がりになりました。

板金屋根も、屋根と同様イメージを統一させた色味で塗り替えを行います。

板金屋根も、屋根と同様イメージを統一させた色味で塗り替えを行います。

塗膜は、反射するほどにきれいに塗装がされていきます。

塗膜は、反射するほどにきれいに塗装がされていきます。

雨樋のような細かな箇所もぬかりなく塗装していきます。

雨樋のような細かな箇所もぬかりなく塗装していきます。

このような細かな鉄部は小さな刷毛を使い、慎重に塗装を進めていきます。

このような細かな鉄部は小さな刷毛を使い、慎重に塗装を進めていきます。

ベランダはこの通り、洗浄を行うことでピカピカな見た目へと生まれ変わりました。

ベランダはこの通り、洗浄を行うことでピカピカな見た目へと生まれ変わりました。

ベランダのポリカーボネート屋根は撤去し、貼り替えを行っていきます。

ベランダのポリカーボネート屋根は撤去し、貼り替えを行っていきます。

施工後

こちらが施工後の外壁お写真です。今回ご用意した「超低汚染リファイン1000Si-IR」は超低汚染性能をもっており、雨の力だけで汚れを落とす「セルフクリーニング性能」があります。

こちらが施工後の外壁お写真です。今回ご用意した「超低汚染リファイン1000Si-IR」は超低汚染性能をもっており、雨の力だけで汚れを落とす「セルフクリーニング性能」があります。

高耐久のシリコン塗料となっており、対候性は驚きの約18年。長期間にわたって汚れにくいため、塗料が持つ遮熱性能が低下しにくいのが特徴です。

高耐久のシリコン塗料となっており、対候性は驚きの約18年。長期間にわたって汚れにくいため、塗料が持つ遮熱性能が低下しにくいのが特徴です。

鉄部や配線部分もこの通り、すっきりとした見た目となりました。全体的に引き締まった印象を受ける素敵な外観です。

鉄部や配線部分もこの通り、すっきりとした見た目となりました。全体的に引き締まった印象を受ける素敵な外観です。

雨戸の細かな部分も手塗で塗り替えることで、新品のような輝きを取り戻しました。

雨戸の細かな部分も手塗で塗り替えることで、新品のような輝きを取り戻しました。

こちらが施工後の屋根のお写真です。高性能の遮熱塗料によって塗り替えがされ、新築のようなお家の屋根になりました。

こちらが施工後の屋根のお写真です。高性能の遮熱塗料によって塗り替えがされ、新築のようなお家の屋根になりました。

屋根の塗装によって滑りが良くなると、積雪した時の落雪が心配されますので、今回の施工では後付け用の雪止めを取付けております。

屋根の塗装によって滑りが良くなると、積雪した時の落雪が心配されますので、今回の施工では後付け用の雪止めを取付けております。

雨戸などの付帯部も一切の妥協無く塗装を行い、ここまでピカピカの仕上がりになっております。

雨戸などの付帯部も一切の妥協無く塗装を行い、ここまでピカピカの仕上がりになっております。

ベランダのポリカーボネート屋根もきれいに貼り替えを行いました。今回の塗装リフォームによって、今後長く住みよくお過ごしいただけることでしょう。Y様、この度は誠にありがとうございました。

ベランダのポリカーボネート屋根もきれいに貼り替えを行いました。今回の塗装リフォームによって、今後長く住みよくお過ごしいただけることでしょう。Y様、この度は誠にありがとうございました。